【工房エクレシア】マグカップ Let there be light [やちむん]

【工房エクレシア】マグカップ Let there be light [やちむん]

【工房エクレシア】マグカップ Let there be light [やちむん]

【工房エクレシア】マグカップ Let there be light [やちむん]
¥3,630

※この商品は、最短で4月11日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する配送方法です。荷物追跡に対応しており、配送日時のご希望も承っております。
    物流コスト削減のため、ご在宅日に配送日時をご指定くださいますようお願い申し上げます。

    全国一律 ¥1,100

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

ペアラッピングのお客様はこちらを必ずご確認ください。▶

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「rm-c.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「rm-c.co.jp」を許可するように設定してください。

「工房エクレシア」
マグカップ Let there be light

サイズ:口径≒10cm / 高さ≒9cm
容量:約250ml (8分目まで)

==============================

読谷山焼玉元工房で9年修業をされた森元彩さんの作品 Let there be light シリーズ

瑠璃色(るりいろ)の 濃い紫みの鮮やかな青色にサット施された白いラインが、特徴的です。
工房名のエクレシアはギリシャ語で「愛の民の集まり」「教会」を意味する言葉に由来し商品名の、Let there be lightは、[光あれ] という意味で、アクセントとなっている白いラインはまさに、その光を表現しているようです。

森元彩さんの作り出す、 Let there be lightシリーズは沖縄のやちむんでありながら異国情緒を感じさせる魅力的な器です。

テーブルをオシャレに彩る、エキゾチックなマグカップ、生活の中に取り入れてみませんか?

▶ペアラッピングのご注文方法
https://shop.rm-c.co.jp/blog/2023/01/25/094358

==============================

【ご注文の前に】
ひとつひとつ全て手作りのため、形やサイズ、色合いなど個体差がございます。

/// 使用上の注意 ///
陶器の表面には目に見えない細かいヒビ(貫入)や、穴(ピンホール)があり、それらの箇所や釉薬が施されていない素地(無釉)の面から、水分や油分が染み込むことで、シミや変色・におい移りがおこる場合があります。

お使いいただく前に「目止め」をしていただくことをお勧め致します。

目止めの方法は下記URLからご覧ください。
https://www.rm-c.co.jp/pottery/attention.html

2025年3月20日製造元【工房エクレシア】さんの出荷価格上昇に伴い、販売価格を変更いたしました。
旧価格:3,245円
新価格:3,630円
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

梱包・同梱物について
https://shop.rm-c.co.jp/blog/2021/11/23/163646
ラッピングについて
https://shop.rm-c.co.jp/blog/2021/11/23/163818

通報する

ショップの評価