【常秀工房】マグカップ 蝋抜きオーグスヤー [やちむん]
【常秀工房】マグカップ 蝋抜きオーグスヤー [やちむん]
【常秀工房】マグカップ 蝋抜きオーグスヤー [やちむん]
¥3,850 SOLD OUT
「常秀工房」
マグカップ 蝋抜きオーグスヤー
サイズ:口径≒9~9.5cm / 高さ≒9~9.5cm
容量:約190ml (8分目まで)
==============================
読谷村-やちむんの里、親方の一人である島袋 常秀氏の工房。
やちむんの代名詞である「壺屋焼」の伝統を受け継ぐ器を作り続けています。
3月・6月・9月・12月と年4回だけ窯焚きを行う「登り窯」で焼かれた器です。
釉薬の蝋抜き技法によって生まれる独特の模様と、均一ではない、深みのある青緑の釉薬が織りなす美しいグラデーションが特徴の器です。
高台(こうだい)があり、見た目にも上品さをプラスしています。
▶本商品はセットラッピング対応不可となります。ご了承くださいませ。
==============================
【ご注文の前に】
ひとつひとつ全て手作りのため、形やサイズ、色合いなど個体差がございます。
/// 使用上の注意 ///
陶器の表面には目に見えない細かいヒビ(貫入)や、穴(ピンホール)があり、
それらの箇所や釉薬が施されていない素地(無釉)の面から、
水分や油分が染み込むことで、
シミや変色、におい移りがおこる場合があります。
特に【蛇の目】の箇所は釉薬が掛かっておらず、染み込みやすくなってます。
お使いいただく前に「目止め」をしていただくことをお勧め致します。
目止めの方法は下記URLからご覧ください。
https://www.rm-c.co.jp/pottery/attention.html
マグカップ 蝋抜きオーグスヤー
サイズ:口径≒9~9.5cm / 高さ≒9~9.5cm
容量:約190ml (8分目まで)
==============================
読谷村-やちむんの里、親方の一人である島袋 常秀氏の工房。
やちむんの代名詞である「壺屋焼」の伝統を受け継ぐ器を作り続けています。
3月・6月・9月・12月と年4回だけ窯焚きを行う「登り窯」で焼かれた器です。
釉薬の蝋抜き技法によって生まれる独特の模様と、均一ではない、深みのある青緑の釉薬が織りなす美しいグラデーションが特徴の器です。
高台(こうだい)があり、見た目にも上品さをプラスしています。
▶本商品はセットラッピング対応不可となります。ご了承くださいませ。
==============================
【ご注文の前に】
ひとつひとつ全て手作りのため、形やサイズ、色合いなど個体差がございます。
/// 使用上の注意 ///
陶器の表面には目に見えない細かいヒビ(貫入)や、穴(ピンホール)があり、
それらの箇所や釉薬が施されていない素地(無釉)の面から、
水分や油分が染み込むことで、
シミや変色、におい移りがおこる場合があります。
特に【蛇の目】の箇所は釉薬が掛かっておらず、染み込みやすくなってます。
お使いいただく前に「目止め」をしていただくことをお勧め致します。
目止めの方法は下記URLからご覧ください。
https://www.rm-c.co.jp/pottery/attention.html
梱包・同梱物について
▶https://shop.rm-c.co.jp/blog/2021/11/23/163646
ラッピングについて
▶https://shop.rm-c.co.jp/blog/2021/11/23/163818



![【常秀工房】マグカップ 蝋抜きオーグスヤー [やちむん]](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/73cd7a31b0c2f7b8a5fedc8a627465f3.jpg?imformat=generic)
















