-
赤魚紋カラカラ
¥ 3,520
「金城陶器 秀陶房」 赤魚紋カラカラ サイズ:幅≒14.5cm / 高さ≒9.5cm ============================== 人間国宝「金城次郎」を輩出した「金城一門」。 その技術と想いを継承する、金城 秀義の作品。 カラカラとは、主に琉球文化圏で使用される陶製酒器の一種です。 中には、取り出せない玉(陶製)が内部に入っていて、 振るとカラカラと小気味良い音がします。 この音からカラカラという名前がついたとされています。(諸説あり) 表面は金城一門特有の下絵無しで彫られた大胆な線彫りの魚紋、裏面には海老紋、二つの海の生物が南国らしい鮮やかな色使いで、描かれています。 魚紋は、子孫繁栄や子宝、海老紋は、長寿を意味します。 演技の良い意味あいを含む赤魚紋カラカラ、大切な人への贈り物としておすすめです。 ==============================
-
赤魚紋ぐいのみ
¥ 1,540
SOLD OUT
「金城陶器 秀陶房」 赤魚紋ぐいのみ サイズ:口径≒7cm / 高さ≒4.5cm ============================== 人間国宝「金城次郎」を輩出した「金城一門」。 その技術と想いを継承する、金城秀義の作品。 南国らしい鮮やかな色使いが特徴的です。 ぐいのみの中には、金城一門特有の下絵無しで彫られた大胆な線彫りの魚紋が、 魚紋は子孫繁栄や子宝を表します。 泡盛を注ぐとぐいのみの中で優雅に泳ぎだしそうです、 その様は風情があり心にしみるお酒が飲めそうです。 ==============================